毎年大人気の「無印良品週間」。2025年春の今回は、3月21日(木)から3月31日(日)まで開催されています。無印良品メンバーであれば、期間中は10%OFFでお買い物ができるとあって、店舗・ネットストアともにアクセスが集中するビッグイベントです。
しかし、今回の良品週間では、ネットストアおよび公式アプリ(MUJI passport)を利用するユーザーから、深刻なトラブルが多数報告されています。
トラブル内容:アプリで6時間以上の会計待ちも
SNS上では、以下のような報告が続出しています。
- 仮想待合室で6時間半以上待った末、ようやく会計画面に進めたが、何度も「注文処理中です。10分ほど待ってから再度お試しください」と表示され、結局また待合室に戻される
- アプリがフリーズし、商品をカートに入れてもチェックアウトに進めない
- ログイン後の動作が重く、画面が表示されない
中には「怒っていいですか(怒)」「もう店舗に行く!」といった怒りの声もあり、ユーザーの不満が爆発している様子がうかがえます。
無印良品側の対応:仮想待合室を導入
公式サイト(muji.com)では、アクセス集中を防ぐために仮想待合室を導入しているとアナウンスされています。
これは、アクセスが一定以上になると自動的に順番待ちが発生し、順次サイトに案内されるという仕組みです。しかし、今回のようなピーク時には、この仮想待合室で数時間待つケースもあり、根本的な対策としては不十分だと感じるユーザーも少なくありません。
トラブル時の対処法
以下の対処法が、公式FAQや過去の報告から有効とされています。
- 一度アプリを完全終了し、再起動する
- 通信環境を確認し、Wi-Fiとモバイル通信(4G/5G)を切り替えてみる
- キャッシュの削除(端末の設定から)
- 深夜・早朝などアクセスの少ない時間帯に試す
- 可能であれば、最寄りの無印良品店舗を利用する
無印良品週間の開催期間(2025年春)
- 店舗:2025年3月21日(木)~3月31日(日)
- ネットストア:~4月1日(火)午前10時まで
無印良品メンバー限定で、全品10%OFFになるお得な期間ですが、アプリ・ネットストアを利用する場合は時間と心に余裕をもってアクセスすることをおすすめします。
まとめ
今回の無印良品週間では、例年以上にアプリの混雑・不具合が目立っています。
特にネットストアでの買い物を計画している方は、仮想待合室での長時間待ちやエラーによる会計不能といった事態を想定し、早めの行動を心がけましょう。
また、無印のリアル店舗も通常通り営業中ですので、可能であれば店舗での購入も選択肢に入れてみてください。
無印良品週間はお得に買い物ができる貴重なチャンス。うまく活用して、ストレスの少ないショッピングを楽しみましょう!