2025年5月6日、嵐の活動終了とコンサートツアーの開催が正式に発表されました。
この発表を受けて「嵐のツアーに行きたい!今からファンクラブに入れば間に合うの?」という声が急増しています。
本記事では、ファンクラブの公式情報と嵐メンバーのコメントをもとに、新規入会とツアー参加の可能性を整理しました。
目次
嵐のツアーは2026年春予定、これが最後の活動に
まず、今回発表された内容のポイントはこちら。
- ツアー開催は2026年春予定
- このツアーをもって嵐としての活動は終了
- ファンクラブも2026年5月末で終了
つまり、今回のツアーは嵐としての“ラストステージ”となります。
ファンクラブ新規入会は2025年6月2日(月)12:00から再開予定
5月6日の発表と同時に、嵐ファンクラブは新規入会を一時停止。
ファンクラブからの公式アナウンスは以下の通りです。
「再開いたします嵐ファンクラブにつきましては、これまでの会員特典・サービス内容とは異なりますこと、あらかじめご了承いただきたく存じます。」
この時点で、「6月2日からの新規入会者は、ツアーのチケット申込みができない可能性が高い」と読み取れます。
現在の会員がツアーの申込優先対象です
嵐メンバー5人の公式メッセージでは、はっきりと次のように書かれています。
「コンサートは、現在ファンクラブ会員の方に優先的に申し込んでいただけるように、ファンクラブの新規入会は一時的に申し込みを停止いたします。」
この文言から読み取れるのは、
- ツアー申込み対象は5月6日時点での会員
- 6月2日以降に入会しても、申込みできない可能性が高い
ということです。
それでも新規入会する意味はある?
6月2日からの新規入会は、ツアーの申込権はない可能性が高いですが、それでも以下のようなメリットがあります。
- ファンクラブ限定の配信コンテンツが視聴できる
- 「ありがとうコンテンツ」など、最後の1年の特典に参加できる
- 嵐のラストイヤーを“当事者”として見届けられる
「チケットは取れなくても、嵐の最後を一緒に感じたい」という方には、入会する価値は十分あると言えます。
まとめ|6月2日から入会してもツアー参加はほぼ不可能。今後の詳細発表を待とう
内容 | 状況 |
---|---|
ツアー時期 | 2026年春 |
新規入会再開 | 2025年6月2日(月) 12:00〜 |
チケット申込対象 | 2025年5月6日時点での会員が優先対象 |
新規入会者の扱い | 配信や限定コンテンツがメインの可能性 |
\こんな方におすすめ/
- 「嵐のツアーには間に合わないかもしれないけど、最後まで応援したい」
- 「限定配信コンテンツを楽しみたい」
- 「嵐の感謝のメッセージを直接受け取りたい」
という方は、6月2日からの入会でも後悔はしないでしょう。