こんにちは!
美味しいもの大好き、ももこです♪
2025年1月22日放送『何を隠そう…ソレが!』では、静岡県清水港『どんぶり処 丼兵衛』の『赤富士丼』が放送されていましたね。
今回は、『どんぶり処 丼兵衛』の『赤富士丼』について調べてみました。
『『どんぶり処 丼兵衛』はどこ?』『『赤富士丼』の注文の仕方は?』『メニューや口コミは?』
などについてお伝えしていきます。
ぜひ最後までご覧になってくださいね♪
【何を隠そう…ソレが!】静岡県清水港『どんぶり処 丼兵衛』はどこ?河岸の市 まぐろ館の2階にある!【マグロVSサーモン】
静岡県清水港『どんぶり処 丼兵衛』はどこにあるのでしょうか?
調べてみました!
店名 丼兵衛 ジャンル 海鮮、ふぐ、パスタ 予約・
お問い合わせ054-353-5544 予約可否 予約可 住所 静岡県静岡市清水区島崎町149
河岸の市 まぐろ館 2F交通手段 JR清水駅(江尻口)から徒歩3分
河岸の市まぐろ館2階清水駅から298m営業時間 10:00 – 22:00
【定休日】
なし
上記は食べログを参考にしました。
席数は40席(カウンター6~8席 4人テーブル5席 お座敷1つ)です。
こちら、美味しい5色丼で有名なお店なので、下記を注意して来訪してみてください!
注意したいところ
・入り口の紙に名前を書いてから待ちましょう。
・10分程度待った。休日の場合はかなり待つのでは?
・駐車場が満車の場合があるが、数分待てば空くので待っていた方がいいです。
・精算時に駐車券を出すのを忘れずに出す。
上記は、「2024年12月の、平日11時」に来訪した方の情報です。
【何を隠そう…ソレが!】静岡県清水港『どんぶり処 丼兵衛』の日本一豪快なマグロ飯…赤富士丼って何?選べる5色丼としらす丼!【マグロVSサーモン】
清水港から程近く、行きやすいところも魅力的な『どんぶり処 丼兵衛』。
さっそく、『赤富士丼』や、他の人気メニューをみていきましょう♪
赤富士丼はまぐろが豪快にのったチャレンジメニュー!
さて、赤富士丼とは・・・・
どーん!!!!!
標高3,776mの富士山をモチーフにした「赤富士丼」は、高さは37.76cm、重さ3.776kgの超ド級のまぐろ丼。
- チャレンジは2〜4人
- 制限時間は、2人なら25分、3人なら15分、4人なら12分
- クリアすればなんと「3,776円」!失敗すると「37,760円」!!
- 相当なまぐろを準備する必要があるため、2日前の予約が必要です
つまり、チャレンジメニュー!!
気軽に注文できる代物ではない・・・・ということですね!
すごすぎます。
上記の情報はこちらから引用させていただきました。
たっぷりのまぐろなので、大味かと思いきや、脂の乗ったとっても美味しいマグロなのだそうです。
現在の情報とは値段等変わっている場合がありますので、ご承知おきください。
『えらべる五色丼』や『しらす』『いくら』も人気
『どんぶり処 丼兵衛』では、こちらのメニューも人気です♪
・『えらべる五色丼』1800円(2024年11月現在)
二十種類ほどの新鮮なネタから五種類を選び、丼にすることができます。
食べログやGoogleの口コミを調べましたが、ほとんどの方がこちらの5色丼を注文していました。
味噌汁も絶品のようですよ!
・生しらす
・イクラ山盛丼
どのメニューを頼んでも間違いなし♪
【何を隠そう…ソレが!】静岡県清水港『どんぶり処 丼兵衛』の口コミや評判は?【マグロVSサーモン】
こんなに美味しそうなメニューが並ぶ『どんぶり処 丼兵衛』。
口コミや評判も気になるところですね。
調べてみました!
大満足!清水の地魚!
静岡市清水市にある食事処。清水港併設の魚市場「河岸の市」の「まぐろ館」内にあり、厳選された清水の地魚と食材にこだわる。
今日は塩辛・牡蠣のオリーブ焼き・ポテトサラダの小皿3品からスタートし、豪華な刺盛り。その後はキンメの煮付け、黒はんぺん揚げ、鯖の塩焼き、鍋(鯛、あぶらぼうず、あん肝等、〆はうどん)、プリンの大満足コース。美味しい日本酒がよく合う❗️
マグロだけでなく生桜えびや生しらすも堪能
美味しいマグロを求めて静岡は清水港まで。市場に「まぐろ館」なる2階建てのマグロ食堂やお土産が売ってるマグロの複合施設?があり。そこの2階に入ってる海鮮丼屋さん。
人気なのは20種類のネタから5つ選べる5色丼。マグロと今が旬の生桜えびは欠かせない。あと3つは悩んだあげく、生しらすとブリと、ちょっと変わったところでホウボウに。これで1800円は超お得感!混んでて15分位待ちましたが、並んでる間に注文を取ってくれるので着座したらすぐ出てくるのは嬉しい。まず見た目が華やか!ネタはとても新鮮。マグロは当然のことながら美味しい。生桜えびは少しプチプチした食感も楽しい。ホウボウはあまり食べたことないけど上品な白身で食べやすい。とても満足な海鮮丼。
あとキリンと静岡茶のコラボしたビアカクテル静岡茶ビール、ビールとはまた違うほろ苦さあっておいしかった。そしてビール頼んだらヒラメとイカの塩辛がおつまみで付いてきた。これは嬉しい。あと静岡らしく、テーブルにみかん置いてあって自由に食べて良い素敵なサービスも。
とても満足度の高いお店でした。ごちそうさまてした!
新鮮な魚を使った5色どんぶりが人気で、ネタは5種類自分で選べます。選んだ魚は、ブリ、カンパチ、本マグロ、甘エビ、桜エビ。全部新鮮でプリプリで、過去食べた海鮮丼で1番美味しかったです。平日のランチタイムでしたが、こちらのお店は行列ができていたのも納得です。
お昼時に行きましたが、市場周辺は駐車場待ちの車で行列が出来ているので、少し歩くが近くのコインパーキングを利用するのがオススメ!
10分以内で見れば複数あります。
※相場も12h/5,600ぐらいと高くありません。
丼兵衛さんはお昼時に行ったので15分ほど待ちましたが、感覚的には比較的早く席につけれたと思います。
5種盛りの海鮮丼を頼みましたが、
5種はこちらで選択出来るところが楽しめました!
同じネタを2種として頼むのも可!
ネタは全て美味しく、量も多いので大満足!
また来たいと思えるほどでした。
ただ、付け合せは美味しくなかったので−1かなと。
サービス飲み物はセルフで冷水と麦茶。良き。
年末にツーリングの昼ごはんとして利用しました。
お好みのネタで海鮮丼が出来、ネタのボリューム、新鮮さ、美味しさ、全て満足できる物でした!
観光地で満足できる海鮮丼は初めてでした!
またきます!
『5色丼で大満足♪』『ネタが新鮮で美味しい!』『机の上にみかんがサービスで置いてある』(←時期的なものもあるかな!?)など、ポジティブな口コミが並んでいました。
【何を隠そう…ソレが!】静岡県清水港『どんぶり処 丼兵衛』はどこ?日本一豪快なマグロ飯…赤富士丼って何?選べる5色丼としらすやいくら!メニューや口コミは?【マグロVSサーモン】
赤富士丼は豪快に美味しいマグロがたっぷりのった素敵なメニューでしたね!
こちらを注文するには相当の覚悟と、下準備が必要そうですが、平らげたら、みんなの絆も深まりそうです。
わたしは『えらべる5色丼』がとても気になりました♪
みなさんも、ぜひ来訪してみてくださいね♪