みなさんこんにちは!
グルメ番組大好き、美味しいもの大好きな、ももこです♪
2025年1月12日に放送の『ニノさん』では、市川実日子さんがロケに出演し、美味しそうなアジフライを食べていましたね。
その、鎌倉のアジフライのお店は『腰越漁業 販売所』の、朝どれフライです。
大きくてふわふわのアジフライがとっても美味しそうだったので、アクセス方法や営業時間、メニューなどを調べてみました!
今回は
「アジフライ以外のメニューはなにがあるの?」「営業時間は?」「アクセスは?」
などについてお伝えします!
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2024/11/cropped-icon_001_default.png)
ぜひ最後までご覧になってくださいね♪
【ニノさん】鎌倉の特大アジフライは腰越漁業協同組合直売所(腰越漁協販売所)朝どれフライ!アクセス方法は?
【ニノさん】で紹介されていたアジフライは、腰越漁業協同組合直売所 (腰越漁協販売所)で、食べることができます。
住所 | 神奈川県鎌倉市腰越2-9-1 |
---|---|
交通手段 | 江ノ電、腰越駅から徒歩2分 江ノ電バス(S6系統)、腰越海岸から徒歩約30秒腰越駅から120m |
「腰越漁協直売所」は腰越漁港内にあって、道路に面した入り口にあります。
なんと、江ノ電『腰越駅』から徒歩2分という好立地!
また、車でお越しの際は、隣の漁港のパーキングに駐車可能です。
これなら、友達とも、家族とも行きやすいですね♪
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2025/01/150x150_square_b46627ae7c26b7a688772a0eafae7147.jpg)
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2025/01/150x150_square_b46627ae7c26b7a688772a0eafae7147.jpg)
腰越漁業協同組合直売所朝どれフライ!メニューや営業時間は?
名物の朝どれフライが大人気の販売所ですが、こちらではアジやサバ等、朝に水揚げされたばかりの新鮮な魚数種類をフライにしてその場で食べさせてくれます。
席数は20席ほど。
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2025/01/150x150_square_94bfaa8a427662d6f19c1644b8aec6cd.jpg)
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2025/01/150x150_square_94bfaa8a427662d6f19c1644b8aec6cd.jpg)
そして、こちらで提供するのは魚のフライのみです。
が!なんと、おにぎりやお酒など飲み物類が持ち込み可能!(セルフサービスのお茶は無料)
揚げたてサクサクのフライに、ビール。
ふわふわのフライにソースをかけて、おにぎりと一緒に……
夢が膨らみますね…♪
アジフライや他のメニューは?
名物の朝どれフライが大人気の販売所ですが、こちらではアジやサバ等、朝に水揚げされたばかりの新鮮な魚数種類をフライにしてその場で食べさせてくれます。
だいたい朝3,4時頃に穫れたという魚を開店してから揚げ始めるので、開店時に行くと揚げたてを頂けるのでお勧め!
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2025/01/150x150_square_0b50bf6e0b3ea245fabe6bb048a9c013.jpg)
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2025/01/150x150_square_0b50bf6e0b3ea245fabe6bb048a9c013.jpg)
ただ、開店直後は揚げたてを食べられる代わり、揚げるのに時間もかかり、それなり(混み方にもよるけど大体10~30分くらい)に待つことにも。
そして、こちらで提供するのは魚のフライのみです。
その他のメニューは、その日の獲れた魚などによって変動があるようです。
ある日のメニューを、食べログから引用させていただきました。
店頭ホワイトボードのメニューは…
▪️アジ(1枚) 600円
▪️中サバ(1枚) 400円
▪️大サバ(1枚) 500円
▪️まぐろ唐揚げ(1パック) 500円 ※三崎直送
▪️いわし天ぷら(1パック) 500円
▪️もずく天ぷら(1パック) 500円
▪️パックご飯 200円
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2025/01/150x150_square_3e039650d0b8107305a84a4aa3063382.jpg)
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2025/01/150x150_square_3e039650d0b8107305a84a4aa3063382.jpg)
この日のメニューのように、たまに天ぷら(イワシやもずく等)やサバコロッケが提供されることもあり、更に最近では電子レンジでチンするご飯も200円で提供してくれるようになったそうです。
番組では、通常のアジフライが300円、特大アジフライが900円でした。
『3時のヒロイン』のかなでさんが特大アジフライを食べていましたが、身がふわふわで、ほんっとうに美味しそうでした…!
おにぎりやビールは持ち込みOK!
こちらの販売所では、セルフサービスの冷たいお茶はありますが、ビールや酎ハイなどは販売していません。
ビールやお酒を飲む人、お茶以外の飲み物が良い人は、自分で予め用意して持込みする必要があります。
口コミや取材した方を調査してみると、
「ビールをクーラーボックスに入れて持ち込んでいる」(小型のクーラーボックス……保冷バックのことかな?!)
「おにぎりをコンビニで調達して持ち込んでいる」
「焼いたパンを持ってきて、アジフライサンドにしているお客さんもいた」
など、フライに合う主食や飲み物をしっかり準備して来店している方が多い印象でした。
おにぎりなら子どもでも食べさせやすいですし、持ち込みOK!というのは、とってもありがたいですよね♪
営業時間は?
営業時間はこちらです。
- 月・火・木・土・日
- 12:00 – 16:00
- 水・金
- 定休日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
上記は食べログより引用させていただきました。
2021年の情報では、『朝どれアジフライが食べられるのは、13:00〜17:00の間』というものもありましたが、2024年7月の口コミでは『12時開店』とあったので、上記のものが正しいかと思います。
ただ、時間によって旅程を考える方もいらっしゃると思いますので、お店の電話番号も記載しておきますね♪
0467-32-4743
ちなみに、予約不可ですのでご承知おきくださいね。
アジフライの口コミや評判は?
みるからに美味しそうなアジフライや、他魚のフライですが、口コミや評判はどうなのかな?
と思い、調べてみました!
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2024/11/icon_002_smile.png)
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2024/11/icon_002_smile.png)
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2024/11/icon_002_smile.png)
特大サバは良い感じの迫力。メジナもやたら肉厚で最初の見た目よりボリュームがあり、食べ始めの時、(もう他の店でランチ食べてきた帰りなのに)注文しすぎたかと少し後悔。
でも、胡椒、マヨネーズ、ソース、塩と味付けを変えつつ食べていくとそれはもう旨いので、さくさく食べていける。いけてしまった。
この直売所に時折行くようになってから、特に(ここで出る、獲りたて揚げたての)サバのフライに胡椒を振って食べるのがめちゃくちゃ旨いことを知った。
それはきっと、素晴らしいことだ。
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2024/11/icon_003_smile.png)
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2024/11/icon_003_smile.png)
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2024/11/icon_003_smile.png)
これまで週末に何度お伺いするも、名物アジフライはいつも完売。平日の今日、ようやくそのアジフライを頂くことができました。衣が立っているので外はまさにサクサク、で、とれたてのアジがフワフワ!美味しかったので、ついついおかわり(笑)ご馳走様でした♪
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2024/11/icon_002_smile.png)
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2024/11/icon_002_smile.png)
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2024/11/icon_002_smile.png)
アジフライが特に好評。備え付けの多彩な調味料も嬉しい。
フライの中でもアジフライが特に評判で、サクサクふわふわで、実に美味しい。
イワシの天ぷらは揚げたてならではの、柔らかふわふわ。軽く塩を振るとよく合う。これは個人的に特にリピートしたい旨さ。
メジナも身がホロホロに柔らかく、カラッとした揚げ方と合わせ食べやすい。
ひとつ嬉しいのがソース、マヨネーズ、大根おろし醬油、塩、胡椒と備え付けの調味料の豊富さ。
例えば「めかぶのフライは塩かポン酢を振ると良い」等、カウンターの店員さんがおすすめの味付けを教えてくれたりもするので、迷ったら聞いてみるのも良いと思う。
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2024/11/icon_002_default.png)
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2024/11/icon_002_default.png)
![](https://shinnyu1-guide.com/wp-content/uploads/2024/11/icon_002_default.png)
さすがアジは立派なサイズ。ふっくら肉厚で美味しい!一方の大サバも身が締まってアジとはまたひと味違った食感で大変美味しい。大サバの写真…アジに隠れてサバだけの写真を撮り忘れてしまったが、大サバのサイズは写真のビールロング缶くらいの大きさ。
この日は水揚げがなかったようだが、日(季節)によっては特大サバやカツオ、メジナ、カマス等の違う魚、サバコロッケ等も登場。
調べれば調べるほど美味しそうで、思わず涎が出てきてしまいますね…!
「アジフライが肉厚で美味しい!」「調味料が豊富で味変も楽しめる」「他のフライも美味しくてついつい食べ過ぎてしまう!」など、ポジティブな口コミが多かったです。
逆に、「閉店間際に行ったら小さいものしかなく、残念だった」「開店直後に行ったが、提供に思ったより時間がかかった」などの口コミもありました。
揚げたてを提供するということで、開店直後は少しだけ時間が多くかかる場合があるようです。
【ニノさん】鎌倉の特大アジフライは腰越漁業協同組合直売所朝どれフライ!
【ニノさん】で紹介されていた鎌倉の特大アジフライは、腰越漁業協同組合直売所の、朝どれフライでした。
こちらの販売所では、アジフライ以外にも、他のフライが販売されていることもあり、そちらもとても美味しそうでした。
また、持ち込みOK!なので、おにぎりやお酒を持ち込むことも可能です。(ゴミは持ち帰るようですよ)
口コミもポジティブなものが多く、みなさん、アジフライを美味しく召し上がっている印象でした。
さっくさくでふわふわの美味しいフライ、ぜひ食べに行ってみてくださいね♪