目次
080-0300-9841ってどんな番号?詐欺の可能性がある?
最近、080-0300-9841という番号からの不審な着信が報告されています。着信後すぐ切れる「ワン切り」や、折り返すとつながらないパターンが多く、詐欺・迷惑電話の可能性が高いと考えられています。
電話帳ナビや迷惑電話チェッカーなどの口コミサイトでも「折り返すと音声ガイダンスが流れる」「高額請求があった」といった報告があります。
かけ直してしまった!情報は抜かれたの?
結論から言うと、通話をしただけで個人情報が抜かれることは基本的にありません。
- 名前や住所が音声で抜かれることはない
- 通話しただけでスマホが乗っ取られることもない
ただし、次のような操作をしてしまった場合は注意が必要です。
- 「暗証番号を入力してください」などの案内に従った
- SMSで送られたURLを開いた
- 不明なアプリをインストールしてしまった
これらがなければ、情報が抜かれた可能性は極めて低いのでご安心ください。
今すぐできる対処法
- 着信拒否設定を行う(スマホの標準機能または迷惑電話ブロックアプリを使用)
- 通話明細を確認し、不審な課金がないかチェック
- 必要に応じて携帯会社に相談(ドコモ・au・ソフトバンクなど)
- スマホのウイルススキャンを実行(McAfee、ノートン、Google Play プロテクトなど)
今後のためにできること
- 知らない番号には出ない・折り返さない習慣をつける
- 家族や高齢の親にも注意喚起する
- 不安なときは警察の相談窓口「#9110」へ連絡する
まとめ
080-0300-9841は、ネット上で詐欺電話として報告されている番号です。ですが、折り返しても、通話内容がなければ情報が抜かれる心配はほぼありません。
今後の被害を防ぐためにも、知らない番号には出ない・かけ直さないことが最善の対策です。