お笑い芸人として活躍し、独特な雰囲気と知的なトークで人気を集めているヒコロヒーさん。
彼女の本名について、ネット上では「高須賀友紀」や「広瀬ひろこ」という説が浮上しています。
また、韓国との関係についてもさまざまな憶測が飛び交っています。

ヒコロヒーの本名は?
ヒコロヒーさんといえば、
3人が揃うと、お互いをどのように呼んでいるかという話題に。田中みな実が「(ヒコロヒーは)本名非公開?」と切り出す。ヒコロヒーが「本名非公開です、ちょっと言えないです」
(2022年7月グータンヌーボ2より)
とあるように、本名非公開で有名ですよね。
それでもやはり、「キョコロヒー」や「トーキョーカモフラージュアワー ドラマ脚本」などで有名なヒコロヒーさん。
気になる方も多いと思い、有力な説を調べてみました。
「高須賀友紀」説
ヒコロヒーさんの本名として、最も有力視されているのが「高須賀友紀(たかすか ゆき)」という名前です。
この説が浮上した理由の一つとして、近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻の学生自主公演に「演出:高須賀友紀」と記載されていたことが挙げられます。

実際のページはこちら!
ヒコロヒーさんは近畿大学を2013年の春に中退しているため、同一人物である可能性が高いと考えられています。
また、2025年1月からはヒコロヒーさんが連ドラ初脚本担当「トーキョーカモフラージュアワー」(主演は松倉海斗)が放送されています。
恋愛は振り回し振り回され、傷つけ傷つけられの連続でうっとうしいものでありつつ、でもそのなかにある喜びをいくばく感じられるかどうかが生きるということでもあると思います。どんな結末になるかはわかりませんが、大都会東京でめいっぱいに他人を好きになるということの苦しさと愛おしさを表現するドラマになると思います。好きになってよかったと言える人に出会える街が舞台です。
(ヒコロヒーコメントより)

芸人としても賞レースに積極的に参加し、ドラマ脚本も手がけていることが、学生時代に自主公演の「作・演出」を手がけた可能性をより高めていますね!
そして、「高須賀」という名字は、彼女の出身地である愛媛県に多く見られる姓であることからも、信憑性のある説として支持されています。
「広瀬ひろこ」説
もう一つの説として、「広瀬ひろこ」という名前も噂されています。
この説の根拠は、ヒコロヒーという芸名の由来に関係しています。
ヒコロヒーさんは、芸名の由来について「直角が多い文字が好きで、思いついたものを2秒で決めた」と語っていますが、ネット上では「本名の一部をもじっているのではないか?」という推測がされています。
それに対しヒコロヒーは「ほんとしょうもない理由なんですけど」と前置きしつつ「小さい頃から角度ついてる文字が好きだったんですよ、90度とか」と告白。“ヒ”や“コ”といった角度のついている文字を集めてつけたのが“ヒコロヒー”という芸名だそう。
(2022年7月グータンヌーボ2より)
また、愛媛県には住友財閥と関わりのある「広瀬」姓の家系があることから、彼女の実家が名家なのではないかとも囁かれています。

広瀬宰平(ひろせさいへい)さんのご子孫なのではないか?という噂です。
ヒコロヒーさんは「高校時代ブランドものを所持していた」「大学だけはいってくれと頼まれた」というエピソードもあり、ご実家がお金持ちである可能性が高いのです。
しかし、「広瀬ひろこ」説を裏付ける確たる証拠はなく、あくまでも噂の域を出ません。
ヒコロヒーは韓国のハーフ?
ヒコロヒーさんが韓国のハーフではないか、という噂が出た理由はいくつかあります。
- 韓国語を話せる
- 彼女は韓国語を日常会話レベルで話すことができ、Instagramの投稿にも韓国語を使用することがあります。韓国ゆかりの仕事もなさっています。
- 韓国文化への親しみ
- 韓国ドラマや韓国料理が好きであることを公言しており、韓国に関する話題をよく口にしています。
- 「ヒコロヒー」という芸名が韓国語っぽい?
- 一部の人が「ヒコロヒー」という名前が韓国語の響きに似ていると感じたことも、噂の発端となったようです。
しかし、彼女が公式に「韓国とのルーツがある」と明言したことはなく、純日本人である可能性が高いです。
また、ヒコロヒーさん自身も「韓国人ではない」と否定しており、あくまで韓国語を話せるだけというのが実態のようです。
ヒコロヒーの本名は高須賀友紀が有力!韓国のハーフではない
- 本名の有力説は「高須賀友紀」。近畿大学の公演記録にその名前が記載されていたことから、最も信憑性が高い。
- 「広瀬ひろこ」説は確証がなく、あくまで噂レベル。
- 韓国のハーフ説はデマの可能性が高く、単に韓国語が話せるだけ。