2025年5月に入り、「X(旧Twitter)で通知をオンにしている人のツイートだけが見られない」といった不具合に悩む声が増えています。通知は届くのに、タイムラインに表示されなかったり、ツイート本文が読み込めなかったりと、非常に不便ですよね。
今回はこの不具合の原因と、試してみるべき対処法についてまとめました。
通知だけ届いてツイートが読めない…これってバグ?
今回の症状は以下のようなものです。
- 通知をオンにしている人のツイートがタイムラインに出てこない
- ツイート通知は届くが、リンク先が「読み込み失敗」になる
- 他の人には見えているのに、自分だけ見られない
このような現象は、実はあなたの端末だけの問題ではない可能性が高いです。
一番の原因は、X側の不具合か仕様変更
この不具合は、Xの内部仕様や一時的なバグによって起きていると考えられます。
Xでは過去にも「特定のアカウントの投稿だけ表示されない」「リプライが見えない」「フォロー中の相手の投稿が非表示になる」など、限定的な不具合が何度も起きています。
今回のように「通知は来るけど投稿が読めない」という現象も、同様に一時的な不具合か、裏での仕様変更テスト(A/Bテスト)である可能性が高いです。
試してみるべき対処法
不具合が起きていると感じたら、以下の対処法を試してみてください。
アプリのキャッシュを削除する
古いデータが原因で読み込み不具合が起きている場合があります。
- Android:設定 → アプリ → X(旧Twitter)→ ストレージ → キャッシュを削除
- iPhone:一度アプリを削除し、再インストールします
ブラウザからアクセスする
アプリで不具合があっても、ブラウザ(SafariやChromeなど)から https://x.com にアクセスすると正常に見られる場合があります。
別のアカウントや端末で確認する
自分のアカウントに何らかの表示制限(いわゆるシャドウバンなど)がかかっているケースもあります。友人の端末や別アカウントで同じ投稿が見られるかを試してみてください。
なぜ「他の人には見える」の?
「友達は普通にツイートを見れているのに、自分だけ読めない」…これもよくあるケースです。
Xでは、利用者ごとに表示内容が異なる場合がある仕様です。アカウント状態や閲覧履歴、端末、アプリバージョンの違いなどによって、同じ投稿でも表示されないことがあるのです。
ですので、「自分だけ不具合?」と感じても、それは必ずしもおかしいことではありません。
不具合が解消しない場合の対応
数日待っても状況が変わらない場合は、以下の方法を試してください。
- Xの「問題を報告」機能からフィードバックを送信
→ アプリ内「設定とサポート」→「ヘルプセンター」→「問題を報告」 - 「X 通知 ツイート 見えない」などのワードでリアルタイム検索し、他のユーザーの状況を確認
→ 同じ現象の人がいるかで判断材料になります
結論:あなただけじゃない。不具合は一時的な可能性が高いです
このような不具合はXでは珍しくなく、多くの場合は時間経過で自然に解消されます。
大切なのは慌てないこと。そして、キャッシュ削除やブラウザ利用など、できる範囲で対処してみましょう。それでもダメな場合は、X運営側の対応を待つのがベストです。